1:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:46:40.40 ID:5bq2gjTQ0
高速バス13時間って死ぬの・・・?(涙声)
2:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:47:16.27 ID:+JPOdfqQ0
新幹線で来いよ(ゲス顔)
7:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:32.42 ID:5bq2gjTQ0
>>2
往復3万超えるじゃん、貧乏学生には苦しいよ
4:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:48:26.07 ID:Xg/7jZCYO
ジェットスター使え。
5:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:48:52.16 ID:yo74E0RRP
名古屋からなら18切符で一日で行けるじゃん
6:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:05.49 ID:IZPxJsHC0
>>5
そんな鉄オタ向けプランねえわ
7:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:32.42 ID:5bq2gjTQ0
>>5
一体何時間かかるんだよ、バスと同じくらいかかるぞww
8:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:39.10 ID:C05lnnsz0
フェリーで鹿児島まで行ってそこから夜行バスで行けよ
11:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:52:01.04 ID:5bq2gjTQ0
>>8
それ逆に高く着くくね?
13:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:52:56.06 ID:zN2A34lE0
>>11
LCC
今調べたらうまくやれば片道4090円だったわ
17:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:09.28 ID:5bq2gjTQ0
>>13
まじかよ、最高だわそれ。
10:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:51:52.56 ID:DU/xPoxrP
LCC使おう
12:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:52:45.49 ID:5bq2gjTQ0
>>10
でもLCCって、公演当選してから取れるものなの?
15:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:53:49.05 ID:IZPxJsHC0
>>12
当選確認してから取ると高いよ
19:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:47.20 ID:5bq2gjTQ0
>>15
だよなー、LCCはそれが痛い
14:木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/08/29(木) 22:53:06.64 ID:AS3KGZAP0
東京住みの俺もHKT劇場に入りたい
17:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:09.28 ID:5bq2gjTQ0
>>14
な、遠いよな博多。
16:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:00.24 ID:DUKbYh/hO
金さえあれば博多は近いぞ
福岡空港から車で10分もあれば博多駅
42:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:51:27.14 ID:J0UjmABP0
>>16
HKTの劇場は博多じゃなくて百道(ももち)といって福岡ドームの真横にあるんよ
博多から結構かかる
じゃあHKTじゃなくてMMCにするべきだって思うだろ? まあ俺もそう思う
18:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:39.68 ID:QjleOjvA0
じゃあ俺も
20:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:55:44.49 ID:WmAeCaLY0
安く行こうと思うならバスしかないじゃん
13時間辛抱しなされ
自分は普通列車だけで博多から東京(途中泊)なんかもするし鉄道の方が苦にならない
22:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:57:37.16 ID:5bq2gjTQ0
>>20
やっぱ俺も青春18で目指すわ
乗り換えが良い気分転換になるよな
21:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:57:31.56 ID:i62JASp10
暇ならネットカフェ難民やったほうが安くて快適かも
直感
36:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:21:10.37 ID:/5XiVkA80
>>21
難民って言葉を安易に使うな
ネットカフェは憩いの場だ
23:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:58:14.09 ID:FhB53rul0
秋葉栄難波博多を網羅するのに
名古屋は一番恵まれています
それを忘れないで
24:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:59:02.33 ID:fixE4syDO
>>1
俺その逆のパターンで博多から栄行ってきたわ
深夜バスは一睡もできないから辛いよ
横のオッサンがべらべら人生経験語ってきてウザかったし
前の奴がリクライニング倒し過ぎてキツキツやったし
でも栄は最高に楽しかったよ
26:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:01:59.39 ID:5bq2gjTQ0
>>24
やっぱその後の楽しみがあると我慢出来そう。
この間東京までバス乗った時にマック食う奴いるし、横の奴からギンガムチェック音漏れしてるし最悪だった
25:木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/08/29(木) 23:01:24.60 ID:AS3KGZAP0
夏休み出張公演はどうなったんですか(泣)
27:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:02:22.96 ID:IZPxJsHC0
18とかバスは片道が限界だな
往復やると死ねる
29:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:04:31.28 ID:5bq2gjTQ0
>>27
だよなー、やっぱりめるたんのためと新幹線代出すか・・・
28:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:03:22.95 ID:NJ5mBGfr0
朝イチで空港行ってキャンセル待ちしたら?
安いって聞いた事がある
30:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:10:21.61 ID:yo74E0RRP
俺が東京からHKT公演に行った時は行きは新幹線で帰りは二日かけて18切符で帰ったぞ
34:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:17:53.37 ID:UMnwR/IC0
>>30
博多から東京なら
ムーンライトながら使用で丸一日ありゃ着くやろ
37:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:21:54.78 ID:yo74E0RRP
>>34
ながらは劇場当たってからの直前だと取れないよ
でも広島、大阪、名古屋で寄り道したかったから丁度いいわ
31:木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/08/29(木) 23:12:46.02 ID:AS3KGZAP0
社会人だと旅費よりもスケジュールの方が問題なんだよな
遠方ヲタの気持ちがようやくわかったよ
35:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:18:24.03 ID:1Wan1QXO0
>>1
名古屋から大阪まで18切符か近鉄電車かバス利用。
大阪南港のフェリーターミナルから新門司港までの名門大洋フェリーに乗れ。
新門司港~小倉駅までは無料送迎バス利用。
小倉から博多の劇場まではバス、在来線、新幹線とかを利用。
フェリーは大浴場があり、タダで利用できる。
フェリー内には食堂もあるが、事前にというなら大阪駅ついたときに買い込んでおく。
フェリーターミナルの弁当は数が少ない。
フェリーの等級だが、二等の雑魚寝が一番安い。ネット割もある。
雑魚寝が嫌なら、二等洋室とかの1ランク上のベッドの部屋が良い。
41:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:42:24.85 ID:WJawzPw40
>>35
やべー神様だ・・・フェリーは考えてなかったなー
46:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:59:41.24 ID:J0UjmABP0
>>35がFAっぽいな
どうしても飛行機無理ってんなら
48:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 01:06:43.33 ID:WJawzPw40
>>46
フェリーの予約のやり方自信ないからダメだったら片道バスで片道新幹線にするわ
みんなありがとねー!!!
75:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 23:58:25.87 ID:1JyiDlsg0
>>48
亀レスだが、名門大洋フェリーは名古屋にも営業所があって対面で予約・発券できるよ
試しに聞いてみたら?
ただ、LCCと同様に乗船手続きが必要だがな。
http://www.cityline.co.jp/reserve/index.html
76:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:02:32.53 ID:7FCJhdc80
>>75
大阪からで13時間で、値段はそこそこだが、
バス使うよりは広いし楽かもな
俺は酔うから無理だが
78:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:11:47.66 ID:gwSMNJ/B0
>>75
まじか、サンキュー。そこで色々聞いてみようかな
80:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:18:16.74 ID:oTXwtfQS0
>>78
極端な話だが、ママチャリでも追加料金(1900円)払えばフェリー乗れるよ。
博多の劇場なら折りたたみ式のチャリを持ち込めば良いが、
あまり大きいと送迎バス持ち込みもどうかな・・・?
45:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:58:33.51 ID:tATSGvnu0
旧SのJR出演公演当たって当日名古屋入りした博多在住ヲタだが
栄のヲタは現場にいる人たちは本当に親切で感動した
昼前に劇場ついて時間までどうしようと思ってたら大須の商店街
教えてもらって写真撮ったりお土産買ったり生写真の店見たりで
すぐに時間になったし公演あとはホテルの近くの風来坊教えてもらったり
とても良くしてもらった。
だから自分もHKT見に来る遠方の人と会った時には恩返しじゃないけど
できるだけ楽しんでもらおうと自分のわかる範囲でいろいろ案内はしている。
まあ自分がそれほど公演に行けてるわけではないので
偉そうなことは言えないのだがねw
56:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 01:35:51.81 ID:6HntbxTY0
昔他のアイドルの大阪ライブに福岡から夜行バスで行ってライブ見てまた夜行バスに乗って帰った
意外と平気だった
57:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 05:26:46.46 ID:QoTsWQZh0
10年ぐらい前ムーンライトながらとムーンライト九州で18切符使っていったが
LCCでさらに安価で一発で行けるから便利になったわ
58:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 07:45:43.01 ID:xhj3qg0dP
あらかじめ先の予定立ててLCCの航空券予約する
→予約変更できるオプションをつけておく
→公演応募→当選ならそのまま
→落選なら再度公演応募してフライト変更
これでOK
60:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 12:26:27.39 ID:DD5ekqrp0
小牧からFDAで行ったぞ
61:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 16:25:25.56 ID:KEcb75fl0
LCCをとりあえず予約しておいて劇場公演が外れたら観光に切り替える。これで去年福岡に6回行った
でも劇場公演が外れたのが指原出演公演一回だけ。その一回は太宰府天満宮に行ってきたよ
大阪と名古屋も同様に旅行の計画をして劇場公演を申し込んで当たれば公演優先、外れたら観光している。おかげで趣味がヲタ活ではなく旅行になってしまった。
65:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 20:48:39.57 ID:lsMYb1LL0
名古屋住みで博多見に行くってなんなん?
素直にSKEを推してくれよw
73:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 23:48:20.44 ID:WJawzPw40
>>65
ID変わった>>1だが、もちろんSKE推してるぞ、むしろSKE推すために名古屋に来た、あいりん推しだ
ただな・・・めるという逸材が悪い・・・あの子はあかん・・・
66:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 21:33:41.07 ID:9epiJcpn0
SKE公演当たらないからな
最初はAKBの公演行ってたけど当たらなくなってSKE→HKTとだんだん西に移動してる
NMBは最初から当たらん
次はジャカルタかな
71:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 22:50:55.16 ID:KEcb75fl0
>>66
自分と同じ。ただNMBはBⅡは当選しやすい
当選率は体感で
HKT>>>>>>NMB>>>SKE>>AKB
だと思う。西に流れるのは仕方ない
博多レジェンドチームHフルメンよりAKBのパッとしないメンバー多数の公演のほうが当たらない。パジャドラ始まってからは研究生公演もパジャドラ初日と6月に一回入ったきりでもうどんな公演も入れる気がしない
77:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:07:31.42 ID:sGpngjTRO
じゃあ、間とってチャリで
78:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:11:47.66 ID:gwSMNJ/B0
>>77
どの間取ったら自転車になるのだ・・・
79:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:16:03.42 ID:VnnvExts0
なーに~っ オトコは黙ってヒッチハイク
81:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 07:24:05.07 ID:32K3pYzd0
話変わるが遠征に自家用車使うオタはいるかな?
83:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 10:33:11.12 ID:pA7StVVuP
チャリも悪くないぞ
名古屋~福岡が約800キロだから平均時速30キロで一日13~14時漕ぎ続ければわずか2日でつく計算だ
84:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 10:37:45.53 ID:7FCJhdc80
ママチャリで東京大阪を移動したことあるが、
名古屋-大阪だけで2日かかったな
まあホテル探しやすいところとか、でかい街でひと段落つけたかったってのもあるが
あと腹減り過ぎて食費が馬鹿にならない
食わんと動けなくなるし
引用元
名古屋住みの俺がHKT劇場に入りたい
高速バス13時間って死ぬの・・・?(涙声)
2:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:47:16.27 ID:+JPOdfqQ0
新幹線で来いよ(ゲス顔)
7:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:32.42 ID:5bq2gjTQ0
>>2
往復3万超えるじゃん、貧乏学生には苦しいよ
4:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:48:26.07 ID:Xg/7jZCYO
ジェットスター使え。
5:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:48:52.16 ID:yo74E0RRP
名古屋からなら18切符で一日で行けるじゃん
6:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:05.49 ID:IZPxJsHC0
>>5
そんな鉄オタ向けプランねえわ
7:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:32.42 ID:5bq2gjTQ0
>>5
一体何時間かかるんだよ、バスと同じくらいかかるぞww
8:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:50:39.10 ID:C05lnnsz0
フェリーで鹿児島まで行ってそこから夜行バスで行けよ
11:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:52:01.04 ID:5bq2gjTQ0
>>8
それ逆に高く着くくね?
13:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:52:56.06 ID:zN2A34lE0
>>11
LCC
今調べたらうまくやれば片道4090円だったわ
17:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:09.28 ID:5bq2gjTQ0
>>13
まじかよ、最高だわそれ。
10:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:51:52.56 ID:DU/xPoxrP
LCC使おう
12:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:52:45.49 ID:5bq2gjTQ0
>>10
でもLCCって、公演当選してから取れるものなの?
15:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:53:49.05 ID:IZPxJsHC0
>>12
当選確認してから取ると高いよ
19:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:47.20 ID:5bq2gjTQ0
>>15
だよなー、LCCはそれが痛い
14:木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/08/29(木) 22:53:06.64 ID:AS3KGZAP0
東京住みの俺もHKT劇場に入りたい
17:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:09.28 ID:5bq2gjTQ0
>>14
な、遠いよな博多。
16:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:00.24 ID:DUKbYh/hO
金さえあれば博多は近いぞ
福岡空港から車で10分もあれば博多駅
42:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:51:27.14 ID:J0UjmABP0
>>16
HKTの劇場は博多じゃなくて百道(ももち)といって福岡ドームの真横にあるんよ
博多から結構かかる
じゃあHKTじゃなくてMMCにするべきだって思うだろ? まあ俺もそう思う
18:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:54:39.68 ID:QjleOjvA0
じゃあ俺も
20:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:55:44.49 ID:WmAeCaLY0
安く行こうと思うならバスしかないじゃん
13時間辛抱しなされ
自分は普通列車だけで博多から東京(途中泊)なんかもするし鉄道の方が苦にならない
22:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:57:37.16 ID:5bq2gjTQ0
>>20
やっぱ俺も青春18で目指すわ
乗り換えが良い気分転換になるよな
21:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:57:31.56 ID:i62JASp10
暇ならネットカフェ難民やったほうが安くて快適かも
直感
36:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:21:10.37 ID:/5XiVkA80
>>21
難民って言葉を安易に使うな
ネットカフェは憩いの場だ
23:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:58:14.09 ID:FhB53rul0
秋葉栄難波博多を網羅するのに
名古屋は一番恵まれています
それを忘れないで
24:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 22:59:02.33 ID:fixE4syDO
>>1
俺その逆のパターンで博多から栄行ってきたわ
深夜バスは一睡もできないから辛いよ
横のオッサンがべらべら人生経験語ってきてウザかったし
前の奴がリクライニング倒し過ぎてキツキツやったし
でも栄は最高に楽しかったよ
26:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:01:59.39 ID:5bq2gjTQ0
>>24
やっぱその後の楽しみがあると我慢出来そう。
この間東京までバス乗った時にマック食う奴いるし、横の奴からギンガムチェック音漏れしてるし最悪だった
25:木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/08/29(木) 23:01:24.60 ID:AS3KGZAP0
夏休み出張公演はどうなったんですか(泣)
27:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:02:22.96 ID:IZPxJsHC0
18とかバスは片道が限界だな
往復やると死ねる
29:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:04:31.28 ID:5bq2gjTQ0
>>27
だよなー、やっぱりめるたんのためと新幹線代出すか・・・
28:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:03:22.95 ID:NJ5mBGfr0
朝イチで空港行ってキャンセル待ちしたら?
安いって聞いた事がある
30:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:10:21.61 ID:yo74E0RRP
俺が東京からHKT公演に行った時は行きは新幹線で帰りは二日かけて18切符で帰ったぞ
34:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:17:53.37 ID:UMnwR/IC0
>>30
博多から東京なら
ムーンライトながら使用で丸一日ありゃ着くやろ
37:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:21:54.78 ID:yo74E0RRP
>>34
ながらは劇場当たってからの直前だと取れないよ
でも広島、大阪、名古屋で寄り道したかったから丁度いいわ
31:木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/08/29(木) 23:12:46.02 ID:AS3KGZAP0
社会人だと旅費よりもスケジュールの方が問題なんだよな
遠方ヲタの気持ちがようやくわかったよ
35:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/29(木) 23:18:24.03 ID:1Wan1QXO0
>>1
名古屋から大阪まで18切符か近鉄電車かバス利用。
大阪南港のフェリーターミナルから新門司港までの名門大洋フェリーに乗れ。
新門司港~小倉駅までは無料送迎バス利用。
小倉から博多の劇場まではバス、在来線、新幹線とかを利用。
フェリーは大浴場があり、タダで利用できる。
フェリー内には食堂もあるが、事前にというなら大阪駅ついたときに買い込んでおく。
フェリーターミナルの弁当は数が少ない。
フェリーの等級だが、二等の雑魚寝が一番安い。ネット割もある。
雑魚寝が嫌なら、二等洋室とかの1ランク上のベッドの部屋が良い。
41:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:42:24.85 ID:WJawzPw40
>>35
やべー神様だ・・・フェリーは考えてなかったなー
46:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:59:41.24 ID:J0UjmABP0
>>35がFAっぽいな
どうしても飛行機無理ってんなら
48:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 01:06:43.33 ID:WJawzPw40
>>46
フェリーの予約のやり方自信ないからダメだったら片道バスで片道新幹線にするわ
みんなありがとねー!!!
75:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 23:58:25.87 ID:1JyiDlsg0
>>48
亀レスだが、名門大洋フェリーは名古屋にも営業所があって対面で予約・発券できるよ
試しに聞いてみたら?
ただ、LCCと同様に乗船手続きが必要だがな。
http://www.cityline.co.jp/reserve/index.html
76:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:02:32.53 ID:7FCJhdc80
>>75
大阪からで13時間で、値段はそこそこだが、
バス使うよりは広いし楽かもな
俺は酔うから無理だが
78:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:11:47.66 ID:gwSMNJ/B0
>>75
まじか、サンキュー。そこで色々聞いてみようかな
80:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:18:16.74 ID:oTXwtfQS0
>>78
極端な話だが、ママチャリでも追加料金(1900円)払えばフェリー乗れるよ。
博多の劇場なら折りたたみ式のチャリを持ち込めば良いが、
あまり大きいと送迎バス持ち込みもどうかな・・・?
45:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 00:58:33.51 ID:tATSGvnu0
旧SのJR出演公演当たって当日名古屋入りした博多在住ヲタだが
栄のヲタは現場にいる人たちは本当に親切で感動した
昼前に劇場ついて時間までどうしようと思ってたら大須の商店街
教えてもらって写真撮ったりお土産買ったり生写真の店見たりで
すぐに時間になったし公演あとはホテルの近くの風来坊教えてもらったり
とても良くしてもらった。
だから自分もHKT見に来る遠方の人と会った時には恩返しじゃないけど
できるだけ楽しんでもらおうと自分のわかる範囲でいろいろ案内はしている。
まあ自分がそれほど公演に行けてるわけではないので
偉そうなことは言えないのだがねw
56:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 01:35:51.81 ID:6HntbxTY0
昔他のアイドルの大阪ライブに福岡から夜行バスで行ってライブ見てまた夜行バスに乗って帰った
意外と平気だった
57:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 05:26:46.46 ID:QoTsWQZh0
10年ぐらい前ムーンライトながらとムーンライト九州で18切符使っていったが
LCCでさらに安価で一発で行けるから便利になったわ
58:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 07:45:43.01 ID:xhj3qg0dP
あらかじめ先の予定立ててLCCの航空券予約する
→予約変更できるオプションをつけておく
→公演応募→当選ならそのまま
→落選なら再度公演応募してフライト変更
これでOK
60:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 12:26:27.39 ID:DD5ekqrp0
小牧からFDAで行ったぞ
61:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 16:25:25.56 ID:KEcb75fl0
LCCをとりあえず予約しておいて劇場公演が外れたら観光に切り替える。これで去年福岡に6回行った
でも劇場公演が外れたのが指原出演公演一回だけ。その一回は太宰府天満宮に行ってきたよ
大阪と名古屋も同様に旅行の計画をして劇場公演を申し込んで当たれば公演優先、外れたら観光している。おかげで趣味がヲタ活ではなく旅行になってしまった。
65:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 20:48:39.57 ID:lsMYb1LL0
名古屋住みで博多見に行くってなんなん?
素直にSKEを推してくれよw
73:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 23:48:20.44 ID:WJawzPw40
>>65
ID変わった>>1だが、もちろんSKE推してるぞ、むしろSKE推すために名古屋に来た、あいりん推しだ
ただな・・・めるという逸材が悪い・・・あの子はあかん・・・
66:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 21:33:41.07 ID:9epiJcpn0
SKE公演当たらないからな
最初はAKBの公演行ってたけど当たらなくなってSKE→HKTとだんだん西に移動してる
NMBは最初から当たらん
次はジャカルタかな
71:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/30(金) 22:50:55.16 ID:KEcb75fl0
>>66
自分と同じ。ただNMBはBⅡは当選しやすい
当選率は体感で
HKT>>>>>>NMB>>>SKE>>AKB
だと思う。西に流れるのは仕方ない
博多レジェンドチームHフルメンよりAKBのパッとしないメンバー多数の公演のほうが当たらない。パジャドラ始まってからは研究生公演もパジャドラ初日と6月に一回入ったきりでもうどんな公演も入れる気がしない
77:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:07:31.42 ID:sGpngjTRO
じゃあ、間とってチャリで
78:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:11:47.66 ID:gwSMNJ/B0
>>77
どの間取ったら自転車になるのだ・・・
79:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 00:16:03.42 ID:VnnvExts0
なーに~っ オトコは黙ってヒッチハイク
81:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 07:24:05.07 ID:32K3pYzd0
話変わるが遠征に自家用車使うオタはいるかな?
83:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 10:33:11.12 ID:pA7StVVuP
チャリも悪くないぞ
名古屋~福岡が約800キロだから平均時速30キロで一日13~14時漕ぎ続ければわずか2日でつく計算だ
84:名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 10:37:45.53 ID:7FCJhdc80
ママチャリで東京大阪を移動したことあるが、
名古屋-大阪だけで2日かかったな
まあホテル探しやすいところとか、でかい街でひと段落つけたかったってのもあるが
あと腹減り過ぎて食費が馬鹿にならない
食わんと動けなくなるし
引用元
名古屋住みの俺がHKT劇場に入りたい
モニ観てやつだ。
ホークスタウンて、お店減ってない?